キッチンに猫ちゃんが入ってこないように、DIYした木製のドアを紹介いたします。
ネジ釘を使って固定しないので、賃貸の方でもOKです。
このDIYで作成したドアは、マンションの玄関(廊下)などの脱走防止にも使えます。
こんな人のお役に立てる記事です。
猫がキッチンに入ってこないように対策をしたい
壁に穴は開けたくないんだよなぁ(賃貸OK)
ワイヤーとかじゃなくて、ちょっとおしゃれな物を作りたい
【賃貸OK】キッチン侵入対策ドアをDIYした3つの理由(わけ)
- ①大工さんに頼むと高い+取り外せない
★補足大工さんに頼むと、素敵!です。絶対、素敵です!
ただ、、
- キッチンをリフォームしたい時、
- 引っ越しした時、
- 猫が超穏やかになって不要になった時、、
などなど、不要になったとしても、大工さんが作ったドアは、基本的には、【固定】されているので、簡単には取り外せません。
- ②料理中に猫ちゃんがキッチンをウロウロすると危ない
- ③家を留守するとき、キッチンを完璧に片付けなければならない(誤飲、誤食を防ぐため)
出勤前にキッチンを完璧に片付けることは、早起き苦手で、ずぼらなママには無理!
以上の理由から、DIY経験全くゼロにもかかわらず、、根性とやる気だけでドア作成を計画したのでありました!
※1年半前に自作したドアのため、作成途中の写真も少なく、伝わりにくいかもしれませんが、ご容赦くださいませm(__)m
【猫キッチンDIY 侵入対策】木製オシャレドアの完成品
木のぬくもりもあって、なんだか、大工さんに頼んだレベルで素敵に見えます!(^^)!※大工さんがみたら、違うやろ!とツッコミあると思いますけど(笑)
このドアは、マンションなどの玄関廊下に設置することも出来ます。
それでは、まず、DIYキッチン対策ドアの準備物と設計図をみてみよう
準備物
- 準備物 (ドライバー、木ネジ)
- ラブリコ 1つ 【1000円】
- ラブリコで支える支柱の2×4 1本 (希望設置高さ-95㎜)【400円】
- 横枠に使う木【A】 3×4㎝の木材 長さ63㎝ 2本 【870円】
- 縦枠に使う木【B】 3×6㎝の木材 長さ160㎝ 2本 【2600円】
- 【C】丸棒 25㎜ 160㎝×7本 【6430円】
- 蝶番 3つ 【600円】
- 鍵 2つ 【500円】
合計 約 12,400円(木ねじ含まず)
2020年に作成したドアです。現在は価格が高騰しているため、約1.2~1.5倍は掛かると思います。
キッチン防止ドアのDIYの工程
step
1ラブリコアジャスター!を購入
ラブリコカラーバリエーション
- 白
- ベージュ
- ブロンズ
- 黒
- ヴィンテージグリーン
ラブリコの突っ張りの強度
- 通常タイプ
- アイアンタイプ
- 強力タイプ
今回私は、通常タイプタイプの白を購入しました。
step
2ホームセンターで木材を選んで、カットしてもらおう!
ラブリコで支える2×4の木材をカットしてもらいます。こんな感じでホームセンターで販売されています。
ポイント 自分が設置したい長さ-95㎜でオーダーカット!
長さ2440㎜の2×4 598円↓
同じ2×4の木材ですが、短いタイプ⇒1820㎜ 328円↓
ご自身の天井までの高さに応じて、1820㎜か2440㎜選びましょう。
- 【A横枠】3×4㎝ 長さ63㎝ 2本
- 【B縦枠】3×6㎝ 長さ160㎝ 2本
- 【C丸棒】直径24㎜ 長さ160㎝ 7本
- 大事なのは、Aの幅と、Bの幅を3㎝で合わせることです。
参照 ※上の設計図でオレンジでマーカーしてるところ
ここでは両方とも3cmです。
二つの幅がそろってないと、ぴったり合いません。
今回私は24㎜の丸棒を選びました(^_-)-☆
丸棒を24mmを選んだ理由
①丸棒は細い方がお安いのですが。。。。
ただ、あまり細いと、貧弱なドアに見えます。
横の枠のバランスから考えても、私の場合、24㎜がベストと思い24㎜を選びました。
※(A)の木幅が30㎜なので30㎜(3㎝)以内を選ぶ必要あり。
②丸棒でなくても四角い棒でもOKです。
ただし、均等に「棒」をネジで埋めるのは初心者には、案外、難しい作業です。
それが、丸棒だと、絶妙に隠せます。少々真ん中に出来てなくても、くるくる回してごまかすことが出来るからです。
step
3それぞれのパーツを組み立てよう!
アイディアと材料選び及び、カット寸法を計算するのに、かなりの時間を要してしましましたが、材料がそろったら、ここからは早かったです。
ドライバーを使って、ねじで組み立てるだけ!です。
余談ですが、今朝ジップのDIYのコーナーで健次郎さんが言ってました!
この設計書を書くのに丸一日かかった!このギャラもください!って
それくらい構想には時間がかかるのです!
step
3-1枠のパーツを組立てよう!
①【A】2本と【B】2本を組み立てます→四角い枠が出来上がります。
もう一度設計図をクリックして見てみる
step
3-2【A】の木材に印をつけよう
②【A,B】で四角い枠が出来上がったら、
。
【B】→6㎝⇔6.5㎝⇔6.5㎝⇔6.5㎝⇔6.5㎝⇔6.5㎝⇔6.5㎝⇔6㎝→【B】
上記間隔で印をつけて、ドライバーで下穴をあけます。
【A】の両端に【B】を打ち込む用の印をいれます。【端】は、穴を2つにしました。
丸棒を入れる間隔について
等間隔にいれますが、両端だけ少し狭くした方がオシャレに見えます。
今回は両端のみ6㎝ 残りは6.5㎝の等間隔にしました。
step
3-3丸棒を7本入れていこう!
四角い枠に丸棒をそれぞれ入れて、ドライバーで止めていきます。
★丸棒の間隔幅は4.1㎝
(参考)あくまで我が家の猫たちですが、4.1㎝の間だと、子猫を含め、通り抜けることが出来ません。
出来上がった四角いドアを、仮置きしてみましょう!
蝶番はまだ取りつけてないので、ドアは床に置いたままで、浮いていませんが、
いい感じのようです。
コーナンさんでは作業台も貸してくれます!
作業するときは、自宅での作業ではなく、できれば、ホームセンターの作業台を借りての作業をお勧めします。
- ドアが大きいので、作業にかなりの場所を要する
- 作業をする際に、ある程度高さのある台があると便利(腰の負担を軽減)
- 工具を使用するため、かなり、木くずがでてます。自宅で作業すると、掃除が大変です。
私はここまでの作業を、一気にコーナンの作業台をお借りして、終わらせました。
残るは蝶番ですが、なにせ初めてのことで、どうやって取り付けたらわかりません。
どっちに開閉するのか、考えても全くわからないので、
蝶番の取付けだけは、家に持ち帰って、シュミレーションしながら取付けました。
メモ
※コーナンさんは軽トラも貸してくれます!
工具も貸してくれます!
木材カットも無料です!
次回の記事は▽▽
- 蝶番の取付
- 鍵の取付
- ドアを作ってみての反省点、気付き
-
【戸当たり補強追加】DIY猫キッチン侵入防止対策ドア!
続きを見る
最後まで御覧頂き有難うございました。