
40代会社員、愛媛県在住です。
高校生の息子と、愛猫2二人と住んでいます。
性格は、とても熱しやすく、集中型です。(時により短期集中、時により長く集中するものもあり)
ケーキ、クッキー、チョコレートなどの甘いものと、栗🌰とから揚げが大好き💛です。
でも、ダイエットも好きです。
体重にはなぜか人一倍、執着心があり(集中型なので)
約20年間、朝の体重チェックを欠かしたことありません。
毎朝、来る日も来る日も、朝一から体重計にのるのが趣味です。
体重計は旅行先(国内、海外も)にも持参します。


今ハマっているものは、猫、DIY、BTS(ジミン)です。

そうなんです!そんな私が急に2020年12月クリスマス前にスタートさせることにしました。
ブログを決意する前の私
ここ数年前から、何か新たなことを始めたいなぁ。。。って模索しておりました。
4年前にフラメンコを始めました✨
フラメンコはとても楽しく、今でも週一でレッスンに通っているのですが、
残念なことに自宅で毎日レッスンすることが出来ないのです。
①まず、フラメンコ初心者が先生なしで、一人で自宅で踊りの練習は無理です。
②また、フラメンコはステップが大事なので、靴を履かずに自宅で練習なんて、ナンセンスです。
③そもそもマンションに住んでいるので、無理です。騒音で苦情です。
④加えて、練習には大きな鏡と大きな場所が必要です。
私は自宅で一人でいつでも好きな時に毎日、出来ることが基本的に好きなんです。
しかし!
フラメンコを通して新しい素敵な仲間と知り合うことが出来ました。
これは貴重な財産です💟
先生が本当に素敵な人💛だから、やっぱり周りに素敵な人💛が自然と集まるんですね。

①高校数学に半年挑戦→→因数分解やら関数やら勉強。
数学検定を将来的にはとりたい!と思ったのですが、なんとなく ハマることが出来ず断念。
②英語の翻訳を挑戦いつしてみたい→
勉強するものの、なんとなくグッとハマらない(というか翻訳、めちゃくちゃ難しい)
③英検1級に挑戦する?🤦♀️
なんかやる気が起きない。難しくて挑戦したくない言い訳なんですけどね

2020年4月に引っ越しをしました。
引越を機に、猫と一緒に暮らしやすいようにDIYに没頭するようになりました。
2020年12月14日
千葉に住む妹からLINEが
2021年9月からくもんの習字の先生デビューが決まった!と連絡が!

おめでとう!🎂おめでとう🎂です!
しかし、祝福の気持ちと当時に、
私も妹のように、何か新しいことに挑戦したい!!と強く思うようになりました。
そんな時!ブログだ!って急に思ったのです!

ブログだ!って思った理由①
この半年DIYに没頭して、時々気が向いたときにRoomclipに投稿したりしていました。私みたいな初心者のDIYの写真でも、保存してくれる人がいるんです😊
DIYのHow to の記事が、もし誰かの参考になれば嬉しんだけどなぁ。。。と思いました。
ブログだ!って思った理由②
子供が小さい頃DEW(ディズニー英語システム)と、自分自身の英語にどっぷりハマっていました。 (独学ですけど)
DWEって本当にすごいんです!DWEを実際に使ってみての感想、体験談、失敗談、
また自分の英語のことなど、少しでも多くの人に伝えることができればなぁって10年くらい前から思っていました。
ブログだ!って思った理由③
いま、私は猫にどっぷり💛ハマっています。
猫について色々お伝えできたらいいなと、単純に思いました。
でも、家猫と違って寒さ暑さの中、一生懸命生き抜いている野良猫ちゃんが世の中には沢山います😢
そんな彼らを一人でも救えたらなぁっていう思いもあります。
でも、私なんて思うだけで何もできません。無力です。悲しいくらいに無力です😢
でも、そんな私は、
2020年4月にあるご縁で保護活動家のねこわんライクの代表の方と、知り合う事となりました。
彼女と知り合ったことで、昨年2020年は今までとはまた違った一年となり、とても嬉しく思います👏
無力な私ですが、せめてせめて、
ねこわんライクの活動や譲渡会情報 また、保護犬保護猫ちゃんたちのことを、ブログを通して一人でも多くの人に知っていただき、一人(一匹)でも多くの猫ちゃん、わんちゃんを救うことにつながればと思いました。


それは!それは!
猫、
DIY、
BTS(ジミン)
そして ブログ です!(2021年1月1日現在)😎
最後まで御覧いただき有難うございました。
まだまだスタートしたばかりのブログですが、どうぞ末永くよろしくお願い致します。
2021年1月1日くりまろこ