ブルーデオ2023年7月に発売された【新型S201】のレビュー記事です。
記事の後半では、ブルーデオ旧型S101と新型S201の違いも解説します。
こんな人のお役に立てる記事です。

空気清浄器の購入を検討してるんだけど、
ブルーデオの評判ってどうなんだろう?
光除菌?光触媒ってなんなん?どう違うの?
消臭力は?
※商品は株式会社フジコー様よりモニター機をお借りして作成しています。
2023年7月新発売新型ブルーデオ【S201】は想像以上の良品だった!
2023年7月発売のブルーデオS201です。
商品の詳細はこんな感じ
品番 | ブルーデオS型 MC-S201 |
色 | 白 |
推奨床面積 | 8畳 |
電源方式 | ACアダプター |
製品サイズ | 187×145×268㎝ |
重さ | 1.3㎏ |
運転モード | 弱 → 標準 → ターボ |
風量(㎥/min) | 0.13 / 0.24 / 0.4 |
運転音(db) | 21 / 26 / 46 |
消費電力(w) | 6.4 / 6.9 / 12.5 |
24Hあたりの電気代 | 4.8 / 5.1 / 9.3 |
価格 | 29,480円【税込み】 |
※クリックすると公式HPに飛びます
今だけ、公式サイトよりクーポンコードa8-10off
を入力すると、お得に購入できます。詳しくは記事の後半で説明あり

実は、、、、、、、1年前、旧型のS101買ったばかりなんだよね
ちなみに、私が1年前に購入したS101ブルーデオはこちら

旧型といえど、侮るなかれ!!これが小さくてもめちゃくちゃ優秀だったんです。
さて、【旧型S-101】と【新型S-201】の違いは記事後半で紹介するとして、今日は新型MC-S201の紹介をしっかりしていきますよーー(^_-)-☆
マスクフジコー【ブルーデオS201】の特徴
ブルーデオのサイズは、A4サイズ以下!小さくて!軽い!

そんな方へ、朗報のブルーデオ!
サイズは、A4のコピー用紙くらい、とても小さいので、
机の上や、家具の上、テレビの横など、場所を選ばずどこでも置けます。また圧迫感もなし!
重さも1.3㎏と軽いので移動も簡単

テレビ台に設置したブルーデオ

光触媒➡光除菌で、シッカリ除菌、消臭!
とりあえず、コチラのビデオ(最初15秒だけでも)見てみてください。


いわゆる一般的な空気清浄機ってやつは、フィルターで集塵、吸着してる「だけ」なんだそうです。
だから、せっかくフィルターに吸着されても、
フィルターのお手入れ、お掃除のときに、、、
集めたものを、室内にばらまいちゃってる?接触感染しちゃってるってことなんです。
独自技術の光触媒により、菌、ウィルスなどの有害物質や臭いを水と二酸化炭素に分解してくれます!

光があたることで、表面に強力な酸化力が生まれ、菌やウィルスに接すると、それを二酸化炭素と水に分解してくれちゃうんです!

脱臭機によくある、プールのカルキ臭のような臭いもしないよ
空気中に何も出さないから、ペットも子供もお年寄りも安心できます。
- ブルーデオは「日本アトピー協会推薦品」
空気清浄機の分野では、2014年に初めて選ばれたそうです。
家電機器でアトピー協会推薦品は、ブルーデオだけ!(今はパナソニックさんがあるとか?)
新フィルター開発により、旧型に比べて、新型はさらに消臭能力が3倍アップしたそうですよ。

って思ったあなた!
お手入れランプが点灯したら、3ステップで楽々お手入れ
① プレフィルター
掃除機でゴミホコリを吸い取るのみ!
② 集塵フィルター
コチラも、基本的には掃除機で吸い取るのみ!
汚れがひどいときのみ、水洗い!(洗剤では洗わないでください)
破損した場合は、2,200円で購入可能
➂ 光触媒フィルター
掃除機でゴミホコリを吸い取るのみ!
約20日間連続使用したところ、お手入れランプが点灯しましたので、
表のパネルを外してみると、
ご覧のようにフィルターに猫の毛が。。。
これを掃除機で吸い取るだけです!簡単ですね。
- ブルーデオの操作は簡単!ボタンはシンプル
運転ボタンを押すと、
弱 → 標準 → ターボ → オフ
と切り替わるので、とても簡単です。
新型ブルーデオは省エネ!
運転モード | 弱 | 標準 | ターボ |
24時間当たりの電気代(約) | 4.8円 | 5.1円 | 9.3円 |
1カ月あたりの電気代(約) | 144円 | 153円 | 279円 |
単価31円/kWh(税込)で計算
一カ月連続使用しても、300円以内って。。これだと家計を圧迫することもなさそう。
ブルーデオはうるさい?清音なのか?
運転モード | 弱 | 標準 | ターボ |
運転音 | 21dB | 26dB | 46dB |
さっそく運転モードの違いを体感してみよう!
音は、ACアダプター特有の音がするという感じです。
扇風機やエアコンの「強」の時とは、また違う音の印象です。
さすがに、ターボは、うるさい!と思いますが、
運転モード標準時の26dBは、許容範囲でしょうか?

なお、ブルーライトはオンにしてもオフにしても、除菌、消臭効果は変わりません。デザイン性ってやつですね。
ブルーデオのデメリット リアルな感想
- 移動させるときに、持ち手がない!
大型の空気清浄機のようなキャスターもついてなければ、取っ手もありませんので、
移動するときは、両手で抱きかかえるような形になります。
片手で持つと、こんな感じになります。1.3㌔と軽いので、持てないことはありませんが、落として壊れたら困りますので、やめましょう。
- あまりに軽いので、ちょっと押しただけで、ブルーデオは倒れます。
猫がぶつかったら、普通に倒れます。
猫が「スリスリ」をブルーデオの端っこですると、おそらく、倒れます。
猫や犬などペットの部屋に設置する場合は、倒れないような場所を考慮する必要あり。
- チャイルドロック機能はなし
- 加湿機能はなし
- 臭いセンサー、自動オフ、オートモードはなし
ターボにしたら、1時間後に標準モードに戻る。。。ような自動モードはありませんので、
その都度、手動で変更する必要があります。
ざっくりいうと、エアドッグはフィルターで「集塵」したあと、やっぱりそこで、吸引されられた「もの」が
そこに留まってるそうです。
ブルーデオなら、フィルターに、ウィルス、菌、悪臭成分が留まらないので、もう「そこ」が大きな違いですよね。
ブルーデオ旧型S101と新型S201の比較 新型を買うメリット!

新型ブルーデオは、消臭力が3倍になった
まず、最初に理解しておいてほしいのが、ブルーデオは消臭スプレーのように5分、10分のような即効性はないということ。
ブルーデオは連続運転しておくことにより、常にきれいな空気がお部屋を満たすように設計されているので、
(忖度なしの感想で言いますと)
消臭力?消臭スピードが3倍になったかどうかは、個人的にはよくわかりませんでした。
けど、、ブルーデオの消臭力は旧型S101の時から、とっても気にいってます。
データ上、3倍の消臭力!って示されているので、そうなのでしょう!
消費者、利用者にとっては、プラス以外の何物でもないですよね💛
プレフィルターの交換/購入が不要になった!
旧モデルは、プレフィルターは半年から1年程度で交換【購入】が必要でした。
プレフィルターは【1枚1,375円】しますので、
5年間、ブルーデオを使用すると、6,875円~13,750円(半年から1年交換)もフィルター代に掛かるということになります。
新型ブルーデオは、洗える集塵フィルターの採用により、交換は基本的に全て不要に!
※破損させた場合は、2,200円で購入可能💛
- ブルーデオの価格は29,480円と据え置き!変わってない
最近、、、ありとあらゆるものが値上げ値上げ!

このご時世に、29,480円って価格据え置きって!実質値下げってことですよ!

新型ブルーデオは、さらに省エネになった
電気代 | 旧型【弱/標準/強】 | 新型【弱/標準/ターボ】 |
24時間 | 6.3 / 6.7 / 8.9円 | 4.8 / 5.1 / 9.3円 |
1ヵ月 | 189~268円 | 144~279円 |
もともとブルーデオの電気代はかなりお安かったのですが、近紫外線冷陰極管⇒近紫外線LEDの採用等により
お安かった電気代がさらに安くなりました。
- 重さが100g軽くなった
旧型は1.4㎏でしたが、新型S201 は、1.3㎏となりました。
実際に両方を手に取ってみると、確かに少し軽くなってるのがわかります。
- 運転音が少し小さくなった
ブルーデオを使用する場合、たいてい「弱」か「標準」モードでの使用が大半となると思います。
運転モード | 旧型【弱・標準・強】 | 新型【弱・標準・ターボ】 |
運転音 | 22 / 28 / 40 dB | 21 / 26 / 46 dB |
標準モードの場合28㏈だったのが、26㏈になっています。
なお、ターボモードの場合は、46dbと大きくなっていますが、ターボで連続使用されることはあまりないと思いますので、大丈夫かな。
ということで、旧型と新型で、もし悩んでる人がいたら、何一つとして、旧型の方が新型を上回ることがないので、
新型ブルーデオを迷うことなく、購入ですね。

旧型ブルーデオのレビュー記事はコチラ
-
-
気になるブルーデオの口コミ【実際に猫部屋に設置した効果とレビュー】
続きを見る
ブルーデオの口コミを見てみよう
2023年7月に発売されたため、まだまだネットに口コミがあがってません。(今後順次、掲載予定)
一つだけ見つけましたので、参考に↓↓
こにゃじろう
2023年9月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
二匹の子猫を譲り受けたので、すぐに購入して24時間使用してますが、部屋が臭くなりません。消臭効果に大満足です。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
ブルーデオを購入しよう!どこで買える?
- フジコー公式サイト★ブルーデオ
29,480円
今なら10 %オフのクーポン付!
今なら、クーポンコード:a8-10off を入力すると、10%オフ2,948円の値引きが適用されます!
➡ 合計(税込)26,532円 お得に、ブルーデオがゲットできます!
- Amazon、楽天、yahooで見てみる
ブルーデオのまとめ 我が家の口コミレビュー
新型旧型、変わらず、小さいボディにフルパワーを秘めたブルーデオ!。。
旧型の時もめちゃくちゃお気に入りだったんです。
旧型ブルーデオのレビュー記事はコチラ
-
-
気になるブルーデオの口コミ【実際に猫部屋に設置した効果とレビュー】
続きを見る
猫部屋に設置しての消臭効果はもちろんのこと、
私の一押しポイントは!なんといっても、( 繰り返しの説明になりますが)
フィルターに吸着された後の菌やウィルスが、
「もとから分解、除去」されて、フィルターに汚いままで残ってないことです。
フィルター掃除のときに、結局、今までは菌をバラまいていたってことですからね。
昨年、息子がコロナに掛かった時、運転モード「強」でブルーデオに頑張ってもらいました!
ブルーデオのおかげかどうかはわかりませんが、私はコロナ罹患なし!
今現在、保護猫が真菌にかかってるのですが、真菌の菌を部屋中にばらまかないように、
やっぱり、ブルーデオに頑張ってもらってます!(真菌はうつりますが、今のところ誰にもうつってません)
今回の新型ブルーデオS201型も、旧型同様に、
猫のトイレの横に設置していますが、部屋を開けた時に、、もわっとした臭いもなく
とても快適です。
公式HPでは、もっと詳しく丁寧に説明されてるので、ぜひチェックしてみてください。
私のつたない説明を最後まで読んでいただき、有難うございました。