広告 お役立ち

おすすめ!倒れない自転車縦置き【CS650】を選んだ5つの理由!

2022年5月27日

 

長い間、不格好に室内保管していた2 台の自転車ですが、

新しく買った自転車スタンドのおかげで、オシャレかつスッキリと保管することが出来ました。

大満足のサイクルロッカー社の自転車スタンド【CS-650】です。

CS650 赤 黒 自転車スタンドサイクルロッカー

 

 

こんな人のお役に立てる記事です。

くりまろこ

  • 狭い部屋で、自転車の収納に困っている
  • 自転車をオシャレに室内に飾りたい
  • 女性でも扱える自転車スタンドが欲しい
  • 実際にCS-650を使ってみての、メリットデメリット、レビューを知りたい

 

自転車を狭いスペースでオシャレに保管できる 縦置き自転車スタンド【サイクルロッカーCS-650】

サイクルロッカーCS650

画像元:サイクルロッカーHPより

お値段は、2台で3万越え!!

 

まぁちゃん
ちょっとお高いけど、オシャレな自転車スタンドだニャー!

貧乏性のママが、CS650を選んだ理由って何かな?教えてニャー

 

  • まず、現在の保管状況を見てください!【ロードバイクとマウンテンバイク】

ベニヤ板 自転車置き

汚れないように、床にも壁にもベニヤ板を敷いてます。

保管スペースは 二台分で 横:100cm 縦:180cm

シングルベットの大きさくらいあります。

 

ということで、CS-650を購入するにあたり、私がこだわりたかった条件は以下の5つ!

 

  • ①2台の自転車を、最小スペースで保管したかった

5.5 畳の部屋を有効活用するために、とにかく最小スペースで保管したい

 

  • ②女性でも取り扱いが可能な商品が欲しかった

実は、自転車2台は、息子の自転車で、私の物ではありません。

けれど、息子がキチンと片付けてくれないとき、誰が片付けるって、、私なんですよ!

 

  • ③タイヤの汚れが床や壁につかない商品が欲しかった

今は自転車を2台横に並べて保管していますが、床と壁紙が汚れるので、ベニヤ板を、床と壁に置いています。

天ちゃん
ベニヤ板のせいで、お部屋がめっちゃダサくみえちゃんだよね~~

 

 

  • ④地震でも倒れない安全な商品が欲しかった

大事な自転車を保管するにあたり、安全面も考慮したかった。

 

 

  • ⑤最後は、優先順位は【見た目!!オシャレ度】重視

室内に置くものなので、オシャレに見えるものが欲しかった

 

 

まぁちゃん
けどそれなら、ママの大好きなラブリコで、バイクスタンドをDIYとかもいいんじゃない?だったら、オシャレでかつ安いものが出来たと思うよ~!
くりまろこ
そうだね~~けど、、いろいろ検討に検討を重ねて、やっぱり、DIYラブリコはやめて、CS650って答えに行きついたんだよね~~

 

今回、没になった商品の紹介および、理由!

 

ラブリコを使った壁掛けタイプの自転車スタンド お値段3,850円くらい

 

参考 ミノウラ(MINOURA) 自転車 ディスプレイスタンド バイクハンガー4R 壁掛け

  • 安くてお手頃、、
  • オシャレ!!
  • 床も壁も汚れない!

 けど、ちょっと待って! 

上段まで、自転車を持ち上げるのって、女性にとって無理ないですか?

天ちゃん
それに、2台分、上下に並べないといけないんだよね??

下の自転車に当たらないように、上げ下げしないといけないので、とても大変そうです。

また、自転車の横の長さ【約180㎝】➡つまり壁一面が、占有されてしまいます。

×女性では扱いが出来ない

×最小スペースでの保管が無理そう

 

 

自立タイプの自転車スタンド お値段12,500円くらい

天ちゃん
じゃぁ、この縦置きスタイルはどうよ?

参考縦置き自転車スタンド

×見るからに不安定そう!

そして、床は汚れないけど、

×壁が汚れる可能性がある。

×そして 見た目が好きじゃない!!

 

 

というわけで、私のすべての願いを叶えてくれた縦置き自転車スタンド【CS-650】の良い所、メリットを紹介していきます

 

  • サイズ!土台のスペースは驚異の50×60cm

 

自転車の奥行き、ハンドルの状態で手前と横にせり出しては来ますが、かなりコンパクトに収納出来ます。

 

  • 壁にピッタリ 背面を設置することが可能

ピッタリ設置することにより➡最小スペースで保管することが可能

また、見た目もスッキリ!します。

サイクルロッカーCS650背面にピッタリ設置

 

  • 自転車をさらに最小スペースで、横に2台並べる場合の裏技

場所がない場合、このように前後に自転車スタンドをずらして設置することにより、

さらに最小スペースでの保管が可能となります。

 

  • 【特許の縦置き固定方法】のクランクストッパー機構

 

クランクストッパー拡大図

サイクルロッカークランクストッパー拡大図

ペダルのところを、クルリと回して固定する方法!なんです。

これだと、タイヤの所やフレームに傷ができません。

✅クランクストッパーの詳しい説明は公式HP➡自転車を縦にする魔法!クランクストッパー解説

 

最初は少しコツが必要かもしれませんが、女性でも、自転車を収納することが可能です。

自転車の収納の仕方は、公式HPでチェック

 

  • 自転車を置いても、床も壁も汚れない

上記の動画でもわかると思いますが、

タイヤの部分がしっかり保護されているので、床も壁も汚れることがありません。

くりまろこ
もうベニヤ板を敷く必要がないんです。

 

  • マウンテンバイクのような タイヤの太い自転車もOK 

タイヤの厚みが、6㎝までなら問題ありません。

 

  • 地震でも倒れない!自転車スタンド

サイクルロッカー社に問合せしてみました。

担当者さんからのメール抜粋

弊社及び私個人が10年使用している限りでは、地震で倒れたことはございません。

 もし、どうしても転倒が心配の方は 

CS-650の支柱上部(前輪が当たるところ)あいてる穴を使い
・壁にボルト留めをする、
・チェーンなどを掛けをする

壁に固定するための穴 サイクルロッカー

 

・床面がコンクリート面などであれば、前ベースの手前にある2カ所穴を使い、アンカー留めが可能!

床に固定するための穴CS650

 

扇風機のようなものが地震で倒れるようなことばあれば、倒れる可能性はあるそうです。

天ちゃん
不安な方は、、支柱上部を壁に固定しておけばOKだね。

 

くりまろこ
設置後、震度3くらいの地震が起きましたが。問題なかったです!

 

 

  • 組立は超簡単

必要な工具は、全て、梱包されています。

説明書の通りに組み立てると、10~15分で組立完了!

 

ただし、下の土台の所を組立てる時は、要注意!

 

下の土台に手が当たるので、六角レンチが回しにくいのです。

 

六角レンチを回すときは気を付けようCS650

スタンドを安定させるために、キチンとネジを閉めなければ!!と思って、力いっぱい、閉めていたら。。。

手が滑って、傷が付きました(涙)

実際の傷の拡大図

CS650ネジを失敗して傷が出来た

 

くりまろこ
皆様、ネジを回す際はくれぐれも、ご注意を!

 

 

縦置き自転車スタンドCS-650 の注意点を2つ

 

  • 設置すると自転車の重みで、こんな感じになります。

サイクルロッカー注意点

天ちゃん
え??これって大丈夫なの??

って、心配される方もいるかと思いますが、この状態が正常だそうです。

※サイクルロッカー社に、問合せ・確認済み

 

 

  • 自転車を、スタンドから下す時に、スタンドが多少ズレかも?

 

我が家の場合、ロードバイクは、軽いので問題ないのですが、マウンテンバイクは、おろす時、多少ズレることがあります。

ダイソーで滑り止めマットを買ってきて、下に敷くとズレなくなりました。

ズレ防止マット サイクルロッカーCS650

滑り止めマットは、サイクルスタンドと同じ大きさにカットして使用しています。

まぁちゃん
そのまま敷いたら、 、せっかくのオシャレなスタンドが台無しになっちゃうからニャー

今回は、分かりやすいように、ズラして写真を撮ってみました。参考にしてみてください。

 

なお、フローリングのようなもともと、滑る床の場合は、もっと滑るかもしれません。

 

 

 

縦置き自転車スタンド【サイクルロッカーCS650】購入方法!

私が実際に購入した、赤と黒のCS650です💛

素敵ですよね~~ 

この他にも白色があります。我が家は壁の色が白だったので、白以外を購入しました。

サイクルロッカーCS650二台 赤黒

 

 

赤 黒 白 【3色展開】
サイズ 1サイズ 高さ調節可能
購入先/価格

【価格は2022/5現在】

公式サイト ¥15,400
Amazon ¥15,800~ 
ヤフー 店舗による
楽天  店舗による

 

 

公式サイトでは、一台15,400円です。

ネット通販では各店舗により、お値段が異なります。またポイントセールなどによっては、お安く買える可能性もあり!

天ちゃん
ポイント還元が大きいときは、安く買えるチャンスかも!

 

まとめて購入の方は必見!

 

  • 公式HPから購入した場合は特典あり
  • CS-650 2台まとめて購入 ➡ 1,000円引き
  • CS-650 3台まとめて購入 ➡ 2,000円引き

※同一色のまとめ買いに限ります。カラーによっては対象外の場合があり。

 

私は、一気に2台まとめて買う自信がなかったので、1台ずつ公式サイトより購入しました(汗)

 

 

 

  倒れない自転車スタンド【CS650】のまとめ

今まで、ベニヤ板を敷いて自転車を保管していたので、部屋が乱雑に見えてとても残念でした。

また、自転車2台によって、かなりの場所がとられていたので、毎日イライラしていました。

 

けれども、CS650のおかげで、全てが、解消されました。

サイクルロッカー社さん、ありがとうございます!

オシャレに、かつ安全に保管できる素敵な自転車スタンド!こんなことなら、もっと早く購入すればよかった!!!

 

✅実際に5.5畳のお部屋に設置したら、こんな感じになりました。

クッションフロア完成図

素敵な自転車スタンドのおかげで、部屋が一気に素敵になりました💛

くりまろこ
ちなみに、クッションフロアは、先日、DIYで一人で張り替えました

 

  • 2023年4月!ひとり暮らし先に自転車を持っていきました!

CS650縦置き自転車スタンド

天ちゃん
わぁ。。めっちゃオシャレだね~~

 

ということで、今回は、お気に入りの自転車スタンドのお話でした。

最後まで、読んで頂き、有難うございました。

 

  • 関連記事

★★ Sponsored Links ★★

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

-お役立ち