こんにちは、今日は、Stay home 期間中に、新たに始めてみた英会話オンラインレッスンについて書きたいと思います。
こんな方におすすめ
- 英語初級の方へ~~
- オンラインレッスンを検討中の方、比較したい方
- 勉強方法について悩んでいる方!
オンライン英会話レッスンは10年くらい前から流行り始め、大手では レアジョブさん、DMM英会話さんはじめ、たくさんありますよね。
私も以前 ぐんぐんEnglishや、レアジョブさんでお世話になったことあります。
(7年くらいまえですけど)
今回は、大手のオンラインレッスンと、
私の住んでいる町の、個人の方が経営している英会話教室のオンラインレッスンに参加してきました。

まず大手のオンラインレッスン、レアジョブさんと、DMM英会話さんの体験レッスンに参加してみました。
2社とも、昔と違ってスカイプを経由してのレッスンではなくなっています。
独自のオンラインシステムで、チャットボックスや教材なども充実!
レアジョブ トライアルレッスン
- お互いに自己紹介 (3分くらい)
- レベルチェク 6つの質問
- 好きな食べ物を教えてください、またそれはなぜですか?
- 日本でお勧めの観光地を教えてください、またそれはなぜですか?
- あなたの仕事の内容を詳しく教えてください。
- あまたのパソコンが壊れました!カスタマーセンターに文句を言ってください。
- SNSの利点を教えてください。
- 有名であること(fame)の利点と、不利な点を教えてください。
この質問で、先生がレベル判定をしてくれます。
ちなみに、私のレベルは6でした。
レベルごとの会話サンプルの面白い動画がありました↓↓
動画だと、0:58くらいから、レベル6の方のサンプルがあります。
馴染みがないことになると、話せないって書いてます!
確かに!!(笑)

- 【サンプルレッスン】自分の興味のあることについて話そう!
というテーマにそって、自然な感じで、2つの表現を学びました。
not my cup of tea (好きじゃないこと)
この二つを何度も練習します!おかげでits not my cup of my tea!を見事に習得しました。
into(はまっているもの)
(intoの使い方は既に知っていたので、ここは残念ですが。。)
【into】は、実際本当によく使います!
私、これに超ーーはまってるの!
例えば。。。 I'm into BTS BTSにハマってるーー
アリアナグランデの Into you! ♪♪(I'm into you の略です)
っていう歌もありますよね。
【あなたに超ハマってるーーー】ってことです。
レッスンを受けての感想!
いいところ
- トライアルレッスンの先生はとても素敵でした。フレンドリーで分かりやすくて、そして謙虚で、笑顔を絶やしません。
- ターゲットを絞って、新しいセンテンスを確実に習得することが出来る。
- レッスンの後は、日本人カウンセラーとのカウンセリングありました。 これからの学習計画、レアジョブのサイトの使い方、教科書の使い方などを丁寧に教えてもらうことが出来ます。(トライアルの後は日本人とのカウンセリングは有料)
- あくまで、カウンセリングで、強引な入会などは一切ありません。
- カウンセリング時間は15分なので、そもそも、15分でカウンセリングもして、入会も勧めるなんて無理です(笑)
- 月に一回 AIでスピーキングのレベルチェックがある→モチベーションアップにつながる。
- 格安のレッスンが、毎日受講可能!
残念なところ
- レッスンが終わった後に、先生がいつ受講できるか!ってチェックしましたが、これが、見事に満席!先生の自己紹介やら、レッスンスケジュールやら、見ているだけで無駄に時間が過ぎる。
- 時間が25分で非常に短い! レッスンタイム20分を過ぎたころから、パソコンの右上に見える時間が気になって、盛り上がる話も、盛り上がらない。 先生も、ピッタリに授業を終わらそうとしていて、お互い最後の2分くらいから気まずい感じになる。
- 時々、音声が途切れる。
- 先生はとても優しくて笑顔いっぱいなのですが、逆にそれがマニュアルのウソ笑顔のように感じられてちょっと違和感。
レアジョブさんのNEWレッスン【Smart Method】
・受講期間:約4か月間(16週間)
・成果保証内容:受講前と受講後のレベルチェックテストにおいて、
レアジョブレベル1以上アップを保証
・価格:450,000円+初期費用50,000円(税抜)/1コース受講・全プログラム費用含む
・受講対象者(レベル):レアジョブレベル4~7
DMM英会話 トライアルレッスン
いいところ
- トライアルレッスンが3回も出来る。
- フリートークレッスンのレッスンでは、先生と私の相性が悪いようで、話が盛り上がらなかったが、、、、先生は、笑顔を絶やさす、一生懸命話をつなぐ努力をしてくれた。しかし、申し訳ないくらい、話が盛り上がらなかった。。。
- 復習が簡単に出来る!レッスン中に話したこと、内容などが、レッスン履歴よりオンライン上で確認できる→→後でノートをとる時には役立ちそう!
- フィリピン人の先生以外に、多数の国の先生が在籍。ただし、料金体制が同じなのかどうなのか、非常にわかりづらい。。
- 格安のレッスンが、毎日受講可能!
残念なところ
- トライアルレッスン後に、この先生がいい!って先生のスケジュールをチェックしたれど、先生の次回の受講可能な日が全くない!
- レアジョブ同様に、先生の25分ピッタリにレッスンを終わらせようする感じが、とても残念。話にきりがついたのなら、24分くらいで終わってくれてもいいのだけれども、25分という厳格なルールがあるのだろう。
私の街の英会話スクール【ハングアウト】トライアルレッスン
コロナ渦で、ZOOMレッスンを始めたという噂をききつけ、
友達と体験レッスンに参加してみました。
自己紹介 先生、友達、私で自己紹介
28歳の男性のフィリピン人の先生です。
先生からの質問
- 家族について教えてください。
- フリータイムにすること
- お正月にしたこと
- 日本を旅行するなら、どこをお勧めしますか?
ZOOMのカメラ越しに見えるバックの風景から、先生のことがなんとなく理解できます。
バスケットボールのポスターがいっぱい貼っています。フィリピンの生活が垣間見えワクワクします。
友達とも1年ぶりに、ZOOM越しに会いました。めちゃくちゃテンションが上がります。
そして、なんと友達も、最近猫を飼い始めたことが判明して、🐈猫の話で盛り上がります!
レッスンの最後には、動物好きの先生が、愛犬を見せてくれました!
👀👀一番テンションが上がりました✨✨👍
ぬいぐるみのような大きなシベリアンハスキーが、先生の後ろから登場!めちゃくちゃ可愛かった!(^^)!
レッスンを受けての感想
よかったこと
- 2年ぶりに喋る英語で、緊張していたはずなのですが、友達がいる!ってことで、終始笑いが絶えずリラックス!友達と受けるレッスンは会話にリアリティがある。
- 時間が長いのでたっぷり余裕をもって話すことができる。レッスン時間は決まっているが、せかされて終わった感じがしない。本当に3人でカフェで、楽しく話している感じ。
- 先生が、大手オンラインと違って、大勢の生徒さんを受け持っているわけではないので、生徒さんそれぞれを大事にしてくれる。一度話したことを覚えていてくれる。
- スクールがフィリピンツアーを企画しており、実際に現地で先生に会うことができ、ツアーをさらに満喫できる。
残念なところ
- 先生の数が少ないので、いろんな先生と話したいという人には向いてない。
- 先生と相性が合わなかったときは、代わりの先生が少ない。
- 1レッスンは1000円前後(しかし、レッスン時間が 90分!と長いのでたっぷり喋れる)
総評!
英会話スクールって、ほんと世の中にたくさん!また、みんなが英語を学ぶ目的、ゴールも様々!
でも、全てはあなた次第なんです。
It’s up to YOU!
どこのスクールに通っても、最後はどれだけ自分が【努力】するか!
オンライン英会話を毎日したからといって、どこかのスクールに通ったからといって、ゴールは約束されていません。
- 文法
- 単語
- リスニング
- スピーキング(ライティング)
これらの4つを、バランスよくしっかり勉強して、レベルアップにつなげましょう。
- オンライン英会話を、くまなく調べまくって、比較する時間があれば、その時間を!勉強に使いましょうww
オンライン英会話スクールは沢山あります!
でも、全部トライアルレッスンして、くまなく、比較したところで、、それって、時間の無駄なのかなって私は感じました。
(少なくとも、私はひたすら悩むのが好きではないので)。。。
- 悩んでないで、始めましょう!とりあえず、スタートして合わないなって思ったら、スクールを変える、学習方法を変える!改善すればいいのです。
- それぞれのゴールにもよりますが、英語学習は最低でも、1~2年はかかるので、いかにモチベーションを保つことがカギかなと思います。途中でくじけそうになっても、具体的な目標が、ある人と、ない人では、学習に対する姿勢が変わってきます!
自宅での一人での学習はさておき、
スピーキング力アップのための、私の今回のお勧めは!
【個人レッスンとグループレッスンの併用】
おすすめの勉強法
- 格安のオンラインレッスンでマンツーマンで受講→→→ 復習(野球でいうところの自主トレーニング、自宅での筋トレ)
- そして、その成果を、グループレッスンなどで、実際に発揮!実際に使う!
(実際の公式試合に出場!)
オンラインレッスンの先生は、残念ながら、生徒さん自身のことを明確に覚えていてくれないので、
どうしても、会話が薄くなります。
どうしても、上辺だけの会話になりがちです。
自分のバックグランドを先生が覚えていてくれないので、同じ話を何度もすることになります。
でも、会話ってそういうものじゃないですよね。
本当に楽しかったこと、、悲しかったことを仲間とシェアして、笑ったり、共感したり涙してこそ意味があるのかなって。
友達にこれを伝えたい、先生にこの話を聞いてもらいたい!伝えたい!って思ってこそ
英語力が伸びるかなって思います。何より!楽しいからです!
楽しいことは続けやすいし、習得しやすいはずです!

勝手にまとめ
語学学習は、
自主練なくして、試合で結果は残せません!
天才型の力士の白鵬も、めちゃくちゃ筋トレも含めて練習してます!

レッスン前の事前準備(予習)と、復習は大事です。
でも、いくら練習しても練習しても、成果を発揮するところがないと、モチベーションも下がります。
英語を話す仲間を作って!語学力UPを狙いましょう!
きっと!
楽しいですよ!本当に自分が言いたいこと、話したいこと!!
私だったら、飼い猫の話、BTSなんて、話しだしたら止まりません!
自主練のお勧めは、独り言です!
・自分の言いたいことを、寝る前や、お風呂の中、レッスンの前日、
出来れば声に出して練習しましょう。
・これなんていうの?って思ったら、メモにとって、調べましょう!
・分からなかったら、レッスンで先生に聞きましょう。。。(メモに残して復習)
・そして、その用意したセンテンスを、実際の会話で使いましょう。
・インプットされてるけど、実際には使ったことないセンテンスや単語を、
レッスンで意図的に、積極的に、アウトプットしましょう!
・こんな感じで話すって事前にシュミレーションしましょう。(独り言練習)
・実際に使うことで、知ってた単語、言い回しが、自分のものとして、習得できます。
・知ってる単語、センテンス → 使える単語、センテンスに!
独り言なんて、何を言ったらいいの?って思う方は。。
例えばですけど、日常会話的風なブログを読んで、それを、心の中、もしくは口に出して、和訳(独り言)いうのも、一つの手段です。
そして、なにより1番大事なのは、
継続です!
最後に(❁´◡`❁)

私は、【レアジョブ】のオンラインレッスンと
【ハングアウト】英会話スクールのZOOMを、しばらく併用してみることにしました!
5年以上ぶりに、英語をまた頑張ってみようと思います!

詳細は、またブログでお伝えしたいと思います(@^^)/~~~
英語の学習方法は人それぞれで、絶対にコレ!って正解はないので、
一つの参考にして頂きますと、幸いです。